管理人

FXブログ

ローソク足は最大限に長く表示して波形をしっかり認識しよう

MT4でチャートをどのように表示させるかはトレーダー次第PCでチャートを表示するとき、モニター全体に大きく表示していますか。ローソク足から値動きをしっかり読み取れるようにしていますか。まさか、下の画像のように上部と下部に大きな空白地帯を作っ...
卒業生の声

語り口は淡々としていますが、丁寧で親身な指導をしてくださいます

今までどのようにFXを勉強してきたか今まではFXスクールに入ったり、セミナーに参加したり、本を読んだりして勉強してきました。過去に参加したFXスクールでは、スクール側から発信される資料や情報に基づき自分で勉強するスタイルでした。また、単発で...
卒業生の声

デイトレードを極めたい人にはめちゃオススメです

FXに興味を持ち面白そうだと感じて取り敢えずやってみようと口座に100万入金しました。もちろん陽線、陰線が何かも知らず10万通貨スタートでトレードをやってみました。それから何回も入金しては溶かしの繰り返しで、毎日どうやったら勝てるようになる...
卒業生の声

ネットのオンライン授業なんて大丈夫か?と思ったけど、全くそんな心配はなかった。

Y塾を卒業しての感想2021年12月28日に無料相談の後、22年2月6日のお試し受講から23年6月3日にやっと卒業。丸々1年4ヶ月間(16ヶ月間)の受講期間でした。長期コースの最長受講期限を目一杯使いました。昼間は仕事があり帰りも遅く、狙っ...
FXブログ

MT4で最大スプレッドを記録するインジケーター

スプレッドとはスプレッドとは、買値(Ask)と売値(Bid)の差分のこと。このスプレッドはFX業者によって異なるし、通貨ペアによっても違う。大抵、取引量の多い通貨ペア(USDJPYなど)はスプレッドが狭く、GBPJPYなどのポンドがらみの通...
FXブログ

経済指標トレードツールの詳細説明

「経済指標時に逆指値でトレードする自動売買(EA)」の詳細説明です。初期設定MT4:ツール → オプション を選択し、エキスパートアドバイザを選択。「自動売買を許可する」にチェックを入れる。「WebRequestを許可するURLリスト」にチ...
FXブログ

チャートは相場参加者の心理が働いて作られている

今日は「チャートは相場参加者の心理が働いて作られている」というテーマで話してみたいと思います。こちらは、ドル円5分足。昨日の、昨日のといっても2023年2月15日朝 日本時間午前9時台のチャートです。今日のテーマ「チャートは相場参加者の心理...
FXブログ

ZigZagは環境認識に使えるのか?

今日はZigZagインジケーターについて話をしてみたいと思います。チャートを開いたとき、初心者の人が波形認識をする時にどこが高値、どこが安値なのかなという風な識別がちょっと難しい時があるんじゃないかなと思います。例えばこのチャートの左側の方...
卒業生の声

月単位で獲得pipsがプラスになったのは初めてです

結論から申し上げるとY塾は本当におすすめできます。僕自身、長期コースを受講しましたが、感じた点は以下でした。再現性が高いトレード手法トレーダーとしての基礎力がつく先生の人柄、指導の良さ再現性が高いトレード手法Y塾に入る前の僕は、エリオット波...
FXブログ

エリオット波動で勝てている人はいますか

今日は「エリオット波動は使えるか」というテーマで話をしてみたいと思います。Y塾ではエリオット波動という概念は使っていません。そんな中で、一応エリート波動はどういうものかなというのを私なりの見解・考えを話してみたいと思います。確か、エリオット...