
この度、Y塾の卒業生を対象としたSNS(コミュニティサイト)を立ち上げました。
以前から何人かの卒業生から「掲示板やコミュニティのような交流の場が欲しい」という要望を頂いていましたので、それを実現した形です。
このSNSの主な狙いは、以下の4つです。
- 同じカリキュラムを学んだ者同士で情報交換すること。
- 日々の環境認識やトレードシナリオを日記として書き、アウトプットを継続する習慣を身に付けること。
- 他の人の環境認識と自分の環境認識を比較検討できること。
- 他の人のチャート画像を見た時に、FX会社によってローソク足の長さが異なる場合があり、波形認識を見直すきっかけを得られること。
同じカリキュラムを学んだ卒業生同士ということで、Y塾の専門用語を使って対等に会話できる環境があるというのはメリットが大きいのではないかと思います。
ちなみに私はSNS管理者の立場として参加し、コース受講中の講義のような指導はしない方針です。あくまで卒業生同士の交流の場という位置づけです。
受講生のトレード記録を共有
卒業生が自身のトレード記録を日記として書くだけでなく、「受講生のトレード実績」に掲載した箇所のトレード記録をSNSサイト内で共有しています。
どのような環境認識をして、具体的にどのようなトレードシナリオを立てていたのかを知ることができます。
環境認識、トレードシナリオ、トレード結果が全員一致して勝ち続けられれば理想ですが、実際には同じカリキュラムを学んだ卒業生と言えども、思考の過程で「思い込み」などによりバイアスがかかり、目線が逆になってしまい負けてしまう時もあります。
勝ちトレードのトレード記録を参照することで、卒業生の相場観がさらに養われることを期待しています。
アウトプットしない人は強制退会
SNSサイトは各自がアウトプットして切磋琢磨する場所ですので、一定期間日記を書かなかった人は強制退会にします。
仕事が忙しくて日記を書く時間がない人もいるかもしれませんが、もしそうであればFXにきちんと向き合って取引することも不可能でしょう。
時間を見つけてアウトプットを継続することで参加者全員でSNSを盛り上げていってほしいと思います。
2022年9月 追記
先日、月に100万円以上稼ぎましたという報告がありました。
今のドル円の上昇相場で基本に忠実に押し目買い戦略を継続できたのでしょうね。
コメント