FXスクール Y塾
マンツーマン講義で あなたを勝ち組トレーダーに導きます
「FXオンラインスクールY塾」の特徴
実践的な講義内容
リアルチャートを使って実践に即した内容の授業を行います。
ダウ理論で環境認識を行い、チャートから相場心理を読み解き、トレンド転換のポイントを見極めていきます。
移動平均線などのインディケーターを使わず、ローソク足の情報を基にトレードを組み立てます。
説明を聞いて終わりにせず、毎回練習問題を解いて理解を深められるカリキュラムになっています。
教室に通う必要がないオンライン授業
インターネットにつながったパソコンがあれば、どこからでも受講することができます。
受講者のパソコン画面を講師が遠隔から閲覧し、画面を共有して授業を行います。
教室に通う必要はありませんので、移動時間も必要ありません。
マンツーマン講義
グループ講義とは違い、1対1のマンツーマン講義にすることで、生徒さんの理解度に応じてカリキュラムを柔軟にアレンジすることが可能です。
また、不明点は遠慮なくその場ですぐに質問することができますので、理解度を高めることができます。
講義を何度でも復習できる
講義風景を録画したファイルをダウンロードできますので、何度も視聴して復習することができます。
あいまいに理解していたとしても、講義動画を視聴して復習することで理解を深めることができます。
希望の時間を選べる
9:00~23:00までの中で都合のいい時間帯(50分間)を選ぶことができます。
平日、土日祝日も受講できますので、ライフスタイルに合わせた受講が可能です。
卒業後にSNSで交流できる
コース卒業後は、環境認識やトレードシナリオについて意見交換できるY塾のSNSサイトが用意されています。
Y塾の手法で行ったトレード事例
Y塾では、移動平均線などのインジケーターを一切使わず、ローソク足から相場心理を読み取ってトレンドの初動でエントリーする手法です。
上記のトレード事例では、9pipsの損切り幅に対して利益が82pips ですので、リスクリワードが 1:9 と とても効率のいいトレードです。
伸び始めるポイントでエントリーする手法のため、エントリーした直後に含み益となり精神的に楽なトレードを展開できます。
再現性が高い手法なので
受講生と塾長が同じポイントでエントリー可能
トレード手法を一通り学び終えてトレード添削を始めた段階のため、トレード精度に改善の余地はありますが、トレード技術向上のために皆さん努力されています。
そんな中でも塾長のトレード実績と見比べて頂ければ、再現性が高いことがお分かりいただけると思います。
チャートは1時間足チャートです。
ロングエントリーは青色、ショートエントリーは赤色で表しています。
2021/5/10(月) ~ 5/14(金)
上が塾長のトレード実績です。
3勝4敗 合計損益はプラス。
① 塾長と同じタイミングでロングエントリーできています。利確も似たような所でできています。残りを伸ばそうとしたら微益で終わってしまいました。
② ここのショートは損切り。エントリーを見送るべき場所でした。
③ 上げ余地があると見てロングエントリー。ここも分割決済後の残りは微益撤退となりました。
④ 塾長と同じタイミングでショートましたが損切り。
⑤ 塾長と同じタイミングでドテンのロング。利確場所も問題ありません。
⑥ 追撃買いは損切り。
⑦ 追撃買いは損切り。
勝率は50%を下回っていますが、損小利大トレードにより合計損益はプラスになっています。
常勝トレードを実現するために必要なこと
チャートから相場心理を読み解くこと
反転ポイントを見極める力
トレードルールを守れること
Y塾では、「FXの知識がまったくない初心者の人」や「FX商材を多数購入した人」、「FXスクール経験者」であっても、基礎から無駄なく学べるカリキュラムを用意しています。
Y塾のカリキュラムをこなしていくことで常勝トレーダーへの近道になります。
Y塾のカリキュラム概要
1.テクニカル分析の基礎①
- ローソク足の見方
- 高値・安値の定義
- トレンドの定義
チャートに表示されるローソク足の読み方を学習します。
2.テクニカル分析の基礎②
突然、長いローソク足が出てきた時に、どうやってチャートを読み解いていけば良いのかを学習します。
3,4.テクニカル分析の基礎③
- トレンド転換
- 複合トレンド
チャートを見て、どこから上昇トレンドが始まって、どこから下降トレンドに切り替わったのかを見極められるようになる学習をします。
5.テクニカル分析の基礎④
- マルチタイム分析
1時間足チャートだけでなく、日足チャートもチェックして、過去数日間どんな流れで値動きしているのかを見るのも大事ですよという話です。
6.テクニカル分析の基礎⑤
- 高勝率波形パターン
必勝のチャートパターン(形状)を紹介します。
7.テクニカル分析の基礎⑥
- 波形認識の確認テスト
1番から5番で学習した内容の確認テストです。
8.資金管理
- 適正ロットの計算方法
- 税金
「所持金に見合った金額で取引しましょう」という話や「儲かったら税金を支払いましょう」という話です。
9,10.相場心理
- 相場参加者の勢力図
- 相場を動かす力
敵の気持ちを考えれば攻めどころが見えてきます。
11.Y塾オリジナルツール
Y塾オリジナルツールを使うと波形認識で楽ができたり、トレードの予約機能が使えます。
12.トレード手法
どこで買って、どこで利益確定すれば良いのかを学習します。
13.仮想トレード①
- トレード手法の理解度チェック
学習したトレード手法を理解できているかチェックします。
14.仮想トレード②
- トレード手法の理解度チェック
- トレード記録の付け方
トレード手法の理解度テストの続きです。
1時間足チャートだけで判断せずに、日足チャートでの流れを読み取ってエントリー場所を見つけてください。
15.トレード添削①
- トレード記録の振り返り
実際にトレードした結果を一緒に振り返って反省会をします。
16.トレード添削②
- トレード記録の振り返り
手法通りにトレードできているかをチェックします。
トレード添削を繰り返していくことで、トレードを上達させます。
17以降.トレード添削
- トレード記録の振り返り
標準コースや長期コースの場合は、トレード添削を毎週継続して行っていきます。
授業はオンラインで実施
授業形式
- スカイプで通話を行い、TeamViewerで生徒さんのパソコン画面を一緒に見ながら講義を行います。
- 講師は生徒さんのパソコンを操作できません。
- 講師のマウスカーソルを画面上に映して説明します。
- お互いの顔は見えませんので、目の前の画面に集中しながら説明を聞くことができます。
- 授業中の画面を録画しますので、後で何度でも動画で復習することができます。
宿題
- 毎回宿題を出しますので、次回の講義までに宿題を完了させてきてください。
- カリキュラムの前半では解答を用意しています。宿題が終わった段階で解答を配布しますので、各自で答え合わせをしておき、不明な点は次回の講義で質問できるように印をつけておくと良いでしょう。
受講プラン
お試し自習動画
【動画時間】 22分
【内容】 コース1回目の講義資料の説明動画(約22分)を視聴できます。
【料金】 無料
短期コース
【受講時間】 1講義 50分
【受講回数】 全16回、週1回ペースで4ヶ月程度(最長8ヶ月まで可)
【料金】 37万円(税込)
標準コース
【受講時間】 1講義 50分間
【受講回数】 全24回、週1回ペースで6ヶ月程度(最長12ヶ月まで可)
【料金】 49万円(税込)
長期コース
【受講時間】 1講義 50分間
【受講回数】 全32回、週1回ペースで8ヶ月程度(最長16ヶ月まで可)
【料金】 60万円(税込)
卒業生の声
T.Y. さん(2021年4月卒業)
私がY塾を知ったのは波形の書き方がどうしても定まらず迷ってばかりいる中で色々調べていたところこの塾の存在を知りました。
結果、私が思っていた以上の事を身に着けることができました。
波形に対する迷いがなくなったので、トレードに対するストレスが激減しました。
波形が複合的に見れるようになり、今相場がどういう状態かを明確に認識できるようになり
以前とは、チャートの見方が変わりました。
まだ、複雑になったら正しく認識できていない部分、ミスがあるのですが、そこは、Yツールを補助に使いながら努力を継続していきたいなと思っています。
Yツールは波形認識を補助してくれるツールで、その他さまざまな機能があり、予約注文等も可能なのでこれを活用すれば画面に張り付いていることもなくトレードが可能であり、ほんとすばらしいツールであると思います。
講義内容等について
講義資料については、シンプルにまとまっており復習しやすいと思いました。
講義時間の50分については、集中力が切れることもなくちょうどいい時間であると感じました。
私自身は毎回時間があっという間に過ぎてしまった印象です。
講義内容については、マンツーマンの強みでもあるところで、分からない点は、随時聞けるのがよかったです。
私自身あまり質問が上手くできてなかった部分があるのですが、塾長はなんとか意図を読み取ろうとして質問に答えていただいた事が多々ありまして、改めて感謝いたします。
前半のカリキュラムで波形認識の内容が難しくてしんどい部分あったのですが、何度も動画を見たり、練習問題の復習をして乗り切りました。
そういう点で、講義動画を何度も見られるのはよかったです、これのおかげで乗り切れたといっても過言ではありません。
トレード手法に関しては、再現性は高いと思います。
難しい相場状況ではわかりませんが、明確なトレンド相場では、間違いなく同じところでエントリー可能だと思います。
後は、自分を律してトレードルールを守る事、冷静に今の相場状況を判断し、相場観を身に着けることができるようになれば、FXで成功する道も夢ではないと思いました。
継続して努力を続けていきたいと思います。
私は短期コースでの受講だったのですが、前半は時間が取れることが多かったので結構ハイペースで受講できたのですが、後半、仕事の都合で受講ペースが落ちてしまったので4カ月ほどかかってしまいました。結果1カ月ほど延長していただく形となりました。
安定して受講できる時間が取れる方は標準コースを受講する事をおすすめいたします。
受けれる時間帯もかなり柔軟に対応していただきました。
何度か当日の時も対応していただけました。ここまで柔軟に対応していただけるスクールは他にはないと思います。
塾長より一言
FXを始めた当初の私は5分足チャートを常にガン見していました。
まさに「気を見て森を見ず」という状況でした。
今では、1時間足でも視野が狭いと感じます。
相場環境を把握する上で最も重要にしているのは日足です。
エントリーの精度を高めるために5分足を使う時もありますが、塾生には「5分足を見なくても十分に勝つことができる」と教えています。
ところで、
相場の値動きはランダムであると唱える人がいるように、不確実性が多いのは確かです。
しかし、ある法則に当てはめると、ここからは下がりやすい・上がりやすいという局面が存在します。
そのような優位性のある場面だけ取引させていただくという「謙虚な気持ち」が大切です。
あそこもここも全部取ってやろうと考えてはいけません。
「あそこで入っていれば60pips取れてたのに」のような「たられば」を卒業し、分かるところだけを確実にトレードする。
そして、気付いたら資金が数倍、数十倍に大きくなっていた。
そんな嬉しい現実を塾生にプレゼントしたいと考えています。
YouTube動画解説
- ダウ理論の鉄板エントリーポイントはここ。明確です。
- 損切位置の決め方。エントリー前に損切位置を決めておくこと。
- FXは待つことが大事。どこまで待てばいいのかのルールを作ろう
- 2月9日(木)のドル円 トレード振り返り。下降1波目からでも入れます。
- エントリールールの作り方。大きなローソク足を探せ!
- 3回止められたのに落ちていかない...ということは?値動きの意味を考える?
- エリオット波動で勝てている人はいますか。
- ZigZagは環境認識に使えるかのか?エントリータイミングにも使える?
- チャートは相場参加者の心理が働いて作られている
- 順張り押し目買いのエントリーポイントを解説
- ローソク足のひげはカウントするのか。ひげは反転サインなのか。
- 5分足チャートが大好きな人へ贈る言葉
- 損切設定はエントリー後では遅い
- ダブルトップでの売りは本当に優位性がありますか。考え直してみてください。
- エリオット波動の3波目が大きく伸びる理由を教えます。
- 戻り高値を意識しない理由
- ここでの買いはありですか。
- 環境認識の方法も色々あるけど、値ごろ感だけはダメ。
- トレンドラインの活用方法
- フラッグについて考える
- ファンダメンタルズとトレードをどのように結び付けていけばいいのか。
- 勝率とリスクリワードについての話
- 勝てるようになったきっかけ
- 見送った方が良い3波目の見極め方
- Y塾の特徴(ダウ理論で環境認識。インジケーターは使わない)
- なにをもって順張りと判断するのか?
- 陽線と陰線の本数を調べて分かったことは?
- 良い損切りと悪い損切り
- ダウ理論の目線決めは忘れてしまえ!
- アノマリー手法を作ろう
- MT4の出来高を分析して分かる3つのこと
- ダブルボトムは存在しない?!
- ポジポジ病の治し方。究極の解決策を提示します。
- エントリーポイントを狙い撃ちする方法。大きく伸びる初動をピンポイントでエントリー。
- ドテンエントリーはありか?なしか?ドテンする時の判断基準とは?
- FXで勝ち続けるために必要な3つの言語化の力とは?
- 利益確定したのに、なぜがっかりするのか?その心理に迫ります。
- それでも4時間足チャートを見るつもりですか?
- トレード手法はシンプルが良い。複雑なのはダメ。シンプルだから再現性が高い。
- 気にすべきは損切幅ではなく、リスクリワード。ロット調整も忘れずにしましょう。
- 毎週末はとりあえずMT4を起動して自動buildアップデートを確認しよう。
- 上値目途の探し方(フィボナッチエクスパンション、200SMA、チャネルライン、売り圧力)
- 質の高い過去チャート検証をするにはこの機能が必須です。
- トレード結果をチャートに表示する方法
- サマータイム切り替えローソク足に注意(XMTrading)ローソク足を消す方法
- 得意なパターンを見つけよう。面倒だと感じた方はY塾に入って手っ取り早く教えてもらおう。
- 儲け損ねたくない心理からの脱却
- 取引する通貨ペアは1つに絞った方が良いのか
- ローソク足1本1本の値動きを正確に読みとれていますか
- ドル円上昇1波目からのトレード事例(+78pips)
- 怖いところでエントリーする勇気。3波目初動が優位性のあるポイントだと実感できれば繰り返し実行できるようになります。
- 通貨の強弱を把握する必要があるのか。主導通貨を見極める方法
- 損切りを一切しないのはありですか。
- 高値圏でも上昇3波目で買っていく
- チャートから相場心理を読み解ければ、下降1波目でショートエントリーできる。売り圧力の場所が分かればチャートの見え方が変わってくる。
- 伸びやすい3波目の開始地点を見つけよう。見つけるためには環境認識と波形認識のスキルが必要です。時間の概念も。
- 押し目買いが損切りになる原因は?
- FXで勝ちたければ「謙虚であれ」
経済指標トレード自動売買(EA)YouTube動画
- 経済指標(消費者物価指数)発表時に逆指値でトレードするツールを使ってみた
- 経済指標トレードツールでの実践例(小売売上高)
- 経済指標トレードEA(自動売買)の使い方
- 経済指標(ADP雇用者数)EA自動売買トレード
- 雇用統計トレード。経済指標で爆益を狙った結果は?ツールを改良しました。
- 消費者物価指数トレード:自動売買ツールの結果は?ツール無料配布中
- 経済指標トレード(小売売上高、フィラデルフィア連銀景況指数)
- 豪・消費者物価指数EAトレード。1分で利確。
- 雇用統計でも使える経済指標トレードEA。今回はISM製造業景気指数で利益。
- ADP雇用者数 +31pips、ISM非製造業 +23pips
- 雇用統計EAトレード損切り。パラメーター調整とツール改修へ。
- 指標トレードツールver.1.40 に許容スプレッドを追加しました。
- 消費者物価指数トレード結果+46pips
- 生産者物価指数トレード+15.7pips。FX業者のスプレッド状況を比較した結果。
ブログ記事
テクニカル分析
- ダウ理論における波形の書き方
- 水平線の引き方、それで合っていますか。
- 追っかけ売り・追っかけ買い から卒業しましょう
- 順張りしてるのに勝てない人へ
- FXで押し目買いのタイミングを見極める方法
- (クイズ)ロングエントリーの根拠は?
- MT4 のストラテジーテスターの使い方が分からないなんてもったいない
- 夏時間(サマータイム)と冬時間の切り替え時に生まれる余計な日足ローソク足を削除する方法
- 勝てればトレード手法は何でもいい
- トレードをするときに為替レートは気にしない
- 2022年1月19日にドル円をショートエントリーした根拠は?
- MT4の気配値表示のすべて(PC版)
- トレード手法に合致するまで待つということ
- FXは優位性のあるポイントでエントリーする。この繰り返し。
- チャートから相場心理から読み解いて反発ポイントを見極める
- ローソク足は最大限に長く表示して波形をしっかり認識しよう
- エントリータイミングを明確に定義しているからこそ入れない時がある
- FXトレードでインジケーターはいらない
トレード添削
MT4便利ツール
スクール受講
投資に係るリスクおよび手数料について
塾長と同じような成果が出ることを保証するものではありません。FXは価格変動リスクを伴い、証拠金を上回る取引を行うことがありますので、場合によっては投資額を上回る損失を被る可能性があります。また取引業者の売買手数料がかかります。
投資助言について
受講者自身が考えて買いか売りかを判断できるような知識を提供しており、値動きを予想して具体的な売買取引をアドバイスするといった投資助言業は行っておりません。