2024年6月のトレード実績

2024/6/3(月) ~ 6/7(金)

① 日足での環境認識と1時間足の直近の波形認識を基にして売りエントリー。利益確定の場所を決めにくく、当日就寝前に分割決済し、残りは翌朝決済。結果的にはもっと伸ばしておけばという感じでしたが…。

② 経済指標発表直後のプライスアクションから反転上昇すると読んで買いエントリーして就寝。夜中に上昇しているだろうと期待して翌朝チェックすると、損切ラインぎりぎりまで再下落していたのを見て建値付近で撤退。撤退後に大きく上昇していってしまいました…。

③ 水曜日のISMの結果とその後の値動きから下目線の中、追っかけで売りエントリー。節目到達で短期利確。

④ 環境認識的にもアノマリー的にも売るしかない場面。ここはトレードしやすかったのではないでしょうか。

2024/6/10(月) ~ 6/14(金)

① 日足での環境認識と1時間足の直近の波形認識を基にして売りエントリー。その後、消費者物価指数で一気に下げてくれました。翌朝確認するとFOMCで上昇しており、そこで全決済しておけば良かったのですが、ずるずると持ち続けてしまい、残りは建値で終了。

② ほぼ全戻しになってしまいましたが、売れる形になったのでショートエントリー。生産者物価指数の結果が悪かったのもあって大きく下げることを期待したのですが、すぐに建値に戻って来てしまい撤退。

2024/6/17(月) ~ 6/21(金)

今週はトレードなし。

2024/6/24(月) ~ 6/28(金)

① 上昇3波目で押し目買いをするも期待通りに上昇してくれず一時含み損になり、想定と違うと判断し建値付近で撤退。しかし、撤退後に大きく上昇。

② 押し目が浅かったもののロングエントリー。160円到達で利確。

③ 綺麗に押し目を作ってくれた後の上昇3波目でロングエントリーするも損切り。損切後に上昇していきました・・・。

④ 日足転換サインに従って売りエントリー。節目到達で利確。

2024年5月のトレード実績

コメント