卒業生の声 トレードに直結する環境認識ができるようになりました。 【入会前の疑問1】FXトレードで大切なのは「どの波を取ろうとしているのか」というけど、そもそも波をどうやってカウントすればいいのかがわからないのです。人によっても違うし、その人自身でも毎回違ったり曖昧だったりするじゃないですか。【コース卒業... 2021.12.20 卒業生の声
トレード実績 2021年11月のトレード実績 2021/11/1(月) ~ 11/5(金) 2勝1敗1分今週はFOMCと雇用統計などのイベントが多い1週間でした。火曜日のロングが損切りとなり、水曜日は戻り売りを仕掛けたものの、期待通りに伸びてくれませんでした。米国雇用統計は市場予想より... 2021.12.04 トレード実績
FXブログ トレードをするときに為替レートは気にしない FXにおいて環境認識をする際やトレードを組み立てる時に為替レートが現在いくらなのかは、私はほとんど気にしていない。例えば、下のドル円1時間足チャートでは、現在の為替レートは 114.216、一番価格が安いところは 112.718 である。上... 2021.11.16 FXブログ
卒業生の声 受講料金を見た時は考えましたが、こうして卒業してみると安いくらいと感じます。 FXに関して全くの素人で入塾しました。口座を作るとアフィリエイト収入が入ると聞き口座は開設し持っていましたが買い方すら知りませんでした。本職は自営で人と多く接する職種です。FXを始めようと思ったきっかけは、人に接することなくお金を稼ぎたい、... 2021.11.16 卒業生の声
卒業生の声 高値安値の定義に曖昧さが一切ないと書いてあり、非常に興味を持ちました。 私のFX歴FX口座を初めて開設したのが2008年で、当時リーマンショックで口座を飛ばした経験もあります。それからFXからは遠ざかり、2014年頃にもう一度勉強しようと思って取り組みましたがうまく行きませんでした。昨年のコロナ禍で、先行きの不... 2021.11.08 卒業生の声
卒業生の声 インジケーターを使わずトレードができる方法が理想だったため、他スクールを選ばずY塾を選びました。 私は他スクールでFXの勉強をしていましたが、自分の中でトレードの技術と自信を確立できず勝ちきれずにいました。このまま続けていてもダメそうだなと思い、違うスクールを探し最終的にこのY塾に行き着きました。インジケーターを使わずトレードができる方... 2021.10.21 卒業生の声
FXブログ 勝てればトレード手法は何でもいい ドル円は9月下旬から 460pips くらい一気に上昇してきました。こんなに上昇してしまったところでは押し目買いをしたくても、ある程度下げてくれないと買いにくいです。だからと言って、反転下落ばかり狙ってショートし続けてきた人は損切りになって... 2021.10.14 FXブログ
FXブログ 受講回数と料金を改定しました Y塾を開校して2年の間に何度かカリキュラムや料金を改定してきましたが、今回、何度目かの改定を行いました。カリキュラムと受講料金はこちら共通カリキュラムの受講回数を増やしました講義資料を改良・追加したり、練習問題のボリュームが増えた結果、カリ... 2021.09.28 FXブログ
卒業生の声 聖杯探しをしていました。サイトを拝見し印象に残ったのが、移動平均線、トレンドラインも引かず、もう一つ相場心理でした。 【行動に移すきっかけ】今までYouTube情報で、聖杯探しをしていました。けど手法を真似るも上手く行くときもあれば、無い時もあり、情報も一方通行なので、負けトレードの日々でした。そんな時、FX仲間の「上達するには習うのが一番」という話に、『... 2021.09.26 卒業生の声
卒業生の声 Y塾トレード手法は、優位性のある手法だと思いますし、受講生が再現できる手法だと確信しています。 受講を終えて、今思うことを一言でまとめるとしたら、「Y塾に出会えて本当に良かった!!!」ということに尽きます。私は、Y塾トレード手法は、優位性のある手法だと思いますし、他の方も仰っていらっしゃるように、受講生が再現できる手法だと確信していま... 2021.09.05 卒業生の声