管理人

卒業生の声

ポジションを取るタイミングが段々と分かってきて、自分が予想したところで決済できることが楽しくなってきた。

私が感じたY塾の特徴講師である塾長が全部一人でやっている、できて間もないFXスクール。だから講義が熱心で丁寧。なんとか一人前にしようとする気持ちが伝わってくる。毎回講義の内容を録画してSkypeで送ってくれるので、何度も講義を復習することが...
FXブログ

FOMC発表時のドル円の過去チャート

アメリカのFRB政策金利(FOMC)発表をきっかけにして、相場が大きく動くことが多いです。最近のFOMC発表時の過去チャートを検証してみます。2022年11月3日(木)午前3時2022/11/3前回予想結果米FRB政策金利(FOMC)3.2...
FXブログ

授業風景を撮影した動画で何度も復習しましょう

授業動画の効果は意外と大きいですY塾は、生徒さんの画面を共有して観ながら授業を行っています。TeamViewerの会議機能を使って、私が生徒さんのパソコン画面を見せてもらいながら指導するわけです。私が録画しておいた授業風景の動画を、授業終了...
FXブログ

XMのMT4デモ口座開設とMT4インストール手順

Y塾では、受講期間中はXMTradingデモ口座を使用します。リアル口座を使いたい方はリアル口座でも構いません。デモ口座の開設手順XMTradingという海外の証券会社のMT4インストールとデモ口座を開設する手順を説明します。XMのWebサ...
FXブログ

FXで押し目買いのタイミングを見極める方法

教科書通りにいかないのが相場であると認識せよ一般的に、トレードでは逆張りよりも順張りが推奨されている。FXでは、トレンドが始まったら、しばらくそのトレンドが継続するという前提に基づいた考えだ。では、上昇トレンドの局面において、順張りでエント...
FXブログ

FXスクールはネット型を選ぶのが賢い3つの理由

ネット型FXスクールなら個別レッスン型を選ぶことネット型FXスクールの場合、個別レッスンが主流だろう。なぜなら、グループレッスンの場合、おしゃべりな人ばかりが質問してしまい、消極的な人は自分の聞きたいことを質問できずに消化不良になってしまう...
FXブログ

MT4 のストラテジーテスターの使い方が分からないなんてもったいない

一般的にはEA(自動売買)の検証に使用するMT4に内蔵されているストラテジーテスター は、一般的にはEA(自動売買ソフト)の性能を検証するために使用される。例えば、2019年1月から12月までの1年間の過去チャートを流して、購入または開発し...