管理人

FXブログ

FXは優位性のあるポイントでエントリーする。この繰り返し。

FXは優位性のあるポイントでエントリーする。この繰り返しである。しかし、FX初心者にはその「優位性のあるポイント」が分からないから困っているのだろう。「優位性のあるポイント」を見つける方法は以下の2つ。過去チャートで検証して自分で発見する。...
FXブログ

トレード手法に合致するまで待つということ

FXは待つのも仕事「FXは待つのも仕事」と言われる時がある。それは、自分の定めたトレードルールに合致した時にだけエントリーして、合致するまではひたすら待ち続けるということを意味する。トレード手法によっては、「何時間も待ったけれども結局その日...
卒業生の声

相場心理は目から鱗で、私に一番欠けていた点で、トレードする上で最も大事な視点だと気づかされました

他のFXスクール経験談主に5分足で見てトレードを行うスクールに入っていました。定期的にトレード解説動画が配信されるのですが、なぜそこでエントリーしたか?利確したのか?が不明瞭で、裁量判断の要素が大きかったです。自分なりに頑張って解釈してみる...
卒業生の声

手法の再現性は高く、修練を積めば先生と同じトレードができるように教えてくれます

他のFXスクール経験談Y塾に入る前に他のFXスクールに入っていましたが、そこでは手法解説の動画を自己学習し、先生による週間解説の動画を配信しているものでした。スクール生のコミュニティでは自己研磨の記録・トレード記録をアップして、トレード技術...
FXブログ

FXで勝ちたいなら再現性の高い手法を学ぼう

FXで大きく稼ぎたい!経済的自由を獲得したい!そう思ってFXを始めてみたものの、いざトレードをやってみると全然お金が増えないどころか、資金を大きく減らしてしまう人が多い。その原因としては、利確が早く、損切が遅い資金管理ができていない値ごろ感...
FXブログ

受講生の傾向。この3年間で感じたこと。

2019年8月にY塾を開校してちょうど3年が経ち、これまでに多くの方にY塾のカリキュラムを受講していただきました。その間、さまざまな受講生がいた訳ですが、いくつかの傾向を感じましたので、ここに書いてみたいと思います。猛ダッシュ型1つ目のタイ...
卒業生の声

他のFXスクールではどこでトレードすればいいのか分かりませんでしたが、Y塾では根拠を持ってエントリーできる技術を身につけられました

Y塾に入るきっかけナンピン型マーチンEAで損失。コロナ相場の大きな下落で全資金を溶かしてしまい、本気で裁量の勉強しようと探していて友人から教えてもらったのがY塾でした。無料相談と一回目の講義を受けました。MT4を全く使ったことがない、FXの...
FXブログ

YShift – マルチタイム分析用チャート同期ツール(MT4)

YShift を開発した経緯例えば、1時間足チャートにおける特定の場面を5分足で見たらどのような値動きになっているのかを確認したい時があります。そんな時は、該当のローソク足の時間をMT4でチェックして、5分足で該当の時間までチャートを移動さ...
卒業生の声

過去に2つのFXスクールに通っていたが、手法のルールが単純か曖昧過ぎだった

これまでのFXスクールとY塾に入るきっかけ過去に2つのFXスクールに通っていたが、手法のルールが単純か曖昧過ぎて、裁量判断が強くルール化できなかったこと、また、その時の塾長は教えた手法でトレードをやっているか疑問だった。その点、Y塾はホーム...
卒業生の声

根拠のない所や値ごろ感からのエントリーは極端に減りました

波形認識、トレード理論、相場心理を学んだ感想「波形認識」と聞いて、最初は何?ダウ理論のことかな?インジケーターも使わない?そんなこと出来るの?Y塾のホームページを初めて見たときの感想です。そんな僕ですが、すべての講義を終えた今、Y塾の手法以...