FXブログ 経済指標トレードツールの詳細説明 「経済指標時に逆指値でトレードする自動売買(EA)」の詳細説明です。初期設定MT4:ツール → オプション を選択し、エキスパートアドバイザを選択。「自動売買を許可する」にチェックを入れる。「WebRequestを許可するURLリスト」にチ... 2023.03.14 FXブログ
FXブログ チャートは相場参加者の心理が働いて作られている 今日は「チャートは相場参加者の心理が働いて作られている」というテーマで話してみたいと思います。こちらは、ドル円5分足。昨日の、昨日のといっても2023年2月15日朝 日本時間午前9時台のチャートです。今日のテーマ「チャートは相場参加者の心理... 2023.03.11 FXブログ
FXブログ ZigZagは環境認識に使えるのか? 今日はZigZagインジケーターについて話をしてみたいと思います。チャートを開いたとき、初心者の人が波形認識をする時にどこが高値、どこが安値なのかなという風な識別がちょっと難しい時があるんじゃないかなと思います。例えばこのチャートの左側の方... 2023.03.10 FXブログ
卒業生の声 月単位で獲得pipsがプラスになったのは初めてです 結論から申し上げるとY塾は本当におすすめできます。僕自身、長期コースを受講しましたが、感じた点は以下でした。再現性が高いトレード手法トレーダーとしての基礎力がつく先生の人柄、指導の良さ再現性が高いトレード手法Y塾に入る前の僕は、エリオット波... 2023.03.04 卒業生の声
FXブログ エリオット波動で勝てている人はいますか 今日は「エリオット波動は使えるか」というテーマで話をしてみたいと思います。Y塾ではエリオット波動という概念は使っていません。そんな中で、一応エリート波動はどういうものかなというのを私なりの見解・考えを話してみたいと思います。確か、エリオット... 2023.03.04 FXブログ
FXブログ 3回止められたのに落ちていかない…ということは?値動きの意味を考える? 今日は「3回止められたのに落ちていかない。ということは?」というテーマで話をしてみたいと思います。値動きの意味を考えろ!というどこかで聞いたようなセリフです。3回止められたのに落ちていかない。逆に言うと3回止められたら通常は落ちやすいという... 2023.03.02 FXブログ