Y塾トレード手法は、優位性のある手法だと思いますし、受講生が再現できる手法だと確信しています。

受講を終えて、今思うことを一言でまとめるとしたら、「Y塾に出会えて本当に良かった!!!」ということに尽きます。私は、Y塾トレード手法は、優位性のある手法だと思いますし、他の方も仰っていらっしゃるように、受講生が再現できる手法だと確信しています。

FXで利益を得ていくには、優位性のある手法を身につけなければ、大切なお金と時間を無駄にしてしまいます。ヘッドアンドショルダーズ等のチャートパターンを確認してエントリーしているのに成績が安定しない。相場心理を読むことが大事だってよく聞くけど、いったいどうすれば読めるのか分からない、といった悩みを持つ方へY塾への受講をお勧めします。

今回感想文を書かせて頂くにあたり、まず、私がY塾入講にあたり、悩んだことを申し上げますと、1点目はY塾のウェブサイトへたどり着くことでした。それから2点目は、受講序盤~中盤にて講師とY塾トレード手法を信じ抜くことでした。1点目は、この感想文をお読みになっている時点で、解消していると思います。2点目については、Y塾カリキュラムの8.相場心理に至る頃には、Y塾トレード手法の優位性を実感でき、当初の入塾への不安は解消できると思いますので、講師を信じて受講を決意して頂けたらと存じます。

以下、長文駄文で大変恐縮ですが、私の受講コースや受講中取組んだこと、受講される方へ(役に立たないかもしれませんが)助言したいことを申し上げていきます。Y塾トレード手法を体得することにより、勝ち続けるトレーダーとなれ、Y塾を受講して良かった~!と実感される方が出てきたら、うれしいです!! (私もそうなっていきます!!!)

それから、この場をお借りして、完全リモート授業に戸惑っていた私に、ふとした時にユーモアのある表現で楽しく、丁寧にご指導いただいた講師へ、厚く御礼申し上げますと共に、Y塾受講を心配しながらも了解してくれて、受講環境など色々と協力をしてくれた家族へ、心からの感謝を伝えます。

感想文項目
1.受講コース
2.入塾前のトレード経験、悩み
3.入塾時に検討したこと
4.受講中に心掛けたこと
5.講師への要望
6.さいごに

1.受講コース

私は、2021年2月から以下コースを受講しました。
 ・お試し受講後、標準コース(分割払い、アンケート協力付き)

Y塾トレード手法を体得するまで、講師にトレード添削頂く必要があると思いますので、FXでまだ成果が上がってない方(=初心者)は、標準コース以上の期間をお勧めします。私の受講実績では、トレード添削へ入ったのは14回目の講義からでした。

2.入塾前のトレード経験、悩み

私は会社員兼業ながら、株の信用売買取引の経験が、入塾する時点において1年ほどありました。FXは4カ月ほどの経験でした。もともと、会社員なり立てのくせに2009年ごろから不動産の賃貸を個人で兼業していたのですが、マンション価格が値上がりしてきており、今後は物件を仕入れても厳しいキャッシュフローになってきそうだと感じており、エスタブリッシュメントでない私はレバレッジを張って金儲けするしかないので、トレードの世界へ足を踏み入れ、新たな収益源を作りたいと考えていました。

株からFXに手を出し始めた経緯は、株よりずっと低い証拠金比率でロットを張れることでした。今でもあの時の興奮を覚えていますが、スマホでチャチャっと2ロットほど張って、寝て起きて決済したら、残高が何十倍になり、思わず、ゲットだぜ!!と叫んでいました。しかし、こんなハッピーは続かず、朝起きると口座が飛んでいた。なんてこともあり、勝率を安定化させる為に、トレード技術を、安く、手っ取り早く身に着けるにはどうやったらいいか、迷いの日々に突入していくのでした。

3.入塾時に検討したこと

まず、私が考えたことは、無料のユーチューブやブログを調べまくって手法を学んだり、無料の聖杯インジケーターが無いか調べまくって、チャートへ入れまくったりすることでした。これでは、成果は上がるはずは全く無く、自分で振り返っても、そんな結果になるのは想像ついたはずなのに、FXで儲けたい、だけど費用は掛けたくない、という不届きな心で無駄な時間を費やしてしまいました。

皆さんもされていらっしゃるかも知れませんが、著名なFXブロガーorユーチューバーさん達の”無料”(たまに渋い値付けのフォロワーさん限定オリジナルコンテンツもある)の、メールマガジン等を読み漁って、その都度、チャートの時間軸をころころ変えたり、MAの期間をいじったり、ボリバンを入れたり、オシレータを入れたり、通貨強弱を見たり、ラインを引きまくったり、フィボナッチ入れまくったり、(ほかにもあるかも知れませんが)、チャートをあれこれと、お化粧直ししても、勝てるようになった人は、果たしていないのではないでしょうか。

それから他にも、私はダウ理論とかエリオット波動といった波形認識が出来るようになろうと、〇ンローリング出版の本が、kindleにてサンプル版や割引価格で販売されている機会に読み漁ったりする等、体得に向けて色々と試みました。波形認識は、一定のルールで分析できるようになることで安定したトレード成果につながるであろうと想像はしていましたが、そもそもトレード成果があがってない初心者が、優位性ある波形認識を独学で体得できるものなのでしょうか?よくあると思いますが、高値切上げたのにその後すぐ安値も切下げるとか、どの時間足のどこを1波と数えれば優位性があるのか、兎にも角にも、私自身の力量として、どう波形認識すればトレードに優位性を持てるか整理できず、その為、一定の根拠でエントリー出来ず、低勝率かつ損大利小のトレードを改善できませんでした。下手なエントリーをしては、含み損をメンタルで耐え続けたあげく、ゼロカットで口座が飛んでしまうといったことを何回も繰り返していました。

幸い、私はEA巡りまではしなかったのですが、ココロオドル(踊らされる)ウェブ広告に、何回か”詳細はこちら”をクリックしてしまったものです。(受講中も中盤までは、まだ何度も聖杯ヒッピーしていました。すみません…。)

優位性があるトレード手法を無料で公開している奇特な方はいらっしゃらない、というのが現時点の私の結論です(当たり前か!?)。確か、この「波形認識」という言葉を検索ワード(それは講師が一番知りたいことかもしれませんが、私もはっきり覚えてないので、当時の状況を振り返り、上記のようにFX用語を書きまくってしまいました…。何より、Y塾を検索しやすくするのは、FXで悩んでいる方への助けになると思っていますので…汗)としてY塾ウェブページに辿り着き、そして、複数あるトレードスクールの中から、講義カリキュラムと料金が明記されているY塾へ、私は入塾相談するのでした。

入塾相談と、その後のお試し受講をさせて頂きましたが、率直に申し上げて、冒頭コメントの通り、この時点で講師とY塾トレード手法を信じ抜くことは、皆さんも難しいのではないかと思います。実際、私の実体験として、お試し受講時にした質問:”エントリーすべきところ/すべきでないところはどうやったら分かりますか?”に対して、講師からの回答は、”講義後半で取扱います”というコメントだったので、お試し受講時には不安はまったく解消しなかったのですが、しかし、講師のコメント通り、講義後半の指導で確認・トレード添削を通じて理解できたので、講師を信じて、講義ごとの課題に取組んで頂けたらと存じます。

不安がある中、最終的な入塾の決め手になったのは、Y塾ページトップにあった、分足を分析してエントリー判断するようなことは基本的にされないということでした。私は会社員兼業ですし、分足チャートを見てトレードするのは、収益源の複数化にはつながらないので、出来れば日足、短くても1時間足以上でトレードする。そんな手法を身に着けたいという目標と合致していたからです。

4.受講中に心掛けたこと

私は会社員兼業でFXトレーダーになりたかったので、家のPCと会社のPCへMT4をインストールし、講義で使用したチャートを、相互にコピーしながら、どちらのPCからでも受講ごとに出される課題に取組めるよう準備しました。またトレード添削へ進むと、会社のPCから始業前や昼休みなどに、チャートを見れたりすれば、夕方以降のトレードシナリオがスムーズ組み立てたりできるので、兼業の方にはお勧めします。

受講頻度に関しては、週一回(開いても2週間に一回)をお勧めします。勤務先がノーリモートワークで、オンライン会議の経験が少ないこともあり、講義時間直前はよく緊張してしまっていたのですが、講義では自分がレベルアップできたところを講師からコメント頂けたりして、受講後は清々しい気持ちになれて、新たな課題や次週のトレードに向かう気持ちを高めることができました。

それから、講義中はY塾トレード手法体得に集中することをお勧めします。自分はしょっちゅう手法と関係無いインジを自身の検証用のチャートにコロコロ入れたりして、アレンジしてしまっていましたが、トレード添削後半戦から、ようやく、その「検証」はあまり意味がないことに気付けました。今ではインジは用いずY塾トレード手法のみでトレードに取組めています。

5.講義への要望

Y塾トレード手法は、Y塾ウェブページに謳われている、以下を充足した手法だと思います。
・チャートから相場心理を読み解ける
・反転ポイントを見極められる
・トレードルールを守れる

手法通りトレードできているか、講師からトレード添削頂くことで、受講生が体得できることが、受講目的であり、受講生の目標だと思います。

なので、講義への要望について、恐れ多くも率直に申し上げると、カリキュラムにある税金や資金シミュレーションは、講義終了時のハンドアウトにされて、その分トレード添削の時間を増やして頂いた方が、受講生の満足度もより向上するのではないかっと思います。

トレードと関連して認識しておくことは必要だと思いますが、税金の講義内容に関しては、不動産所得で確定申告している私からすると、既に把握している内容でしたし、資金シミュレーションに関しては、自身のトレードの勝率が確立してない中では、ご指導頂いても、あまり頭に入ってきませんでした。

また、Y塾オリジナルツールの回も、ツール配信・資料配付のみで受講生自身でセットアップと動作確認をさせるか、講義回数を1回消化して講師から解説頂くか、受講生が選択できるようになったらと同様に思いました。

Y塾トレード手法には確かな優位性があって、講義内容にあるテクニカル分析からトレード添削にかけては、その技術を再現する為のエッセンスが織込まれた講義内容であると、私は深く感じ入っているからこその具申であり、受講後感想として添えさせて頂きました。

6.さいごに

現役トレーダーが受講機会を提供されていらっしゃるのは、貴重な機会だと感じていましたが、講師には、講義を通じて、本当に大変お世話になりました。講師が更新されるトレード実績について、根拠が理解できるようになっただけでなく、同じタイミングでエントリー/エグジットできることも講義終盤には、段々とできるようになってきたと実感しています。

ちなみに自分の子供は、上の子が小三で、下の子はまだ年長さんなので、Y塾を受講できるようになるのは早くて10~13年後になるかと存じますが、Y塾の更なるご発展と講師のご活躍を確信しており、子供たちの受講を将来させて頂ければと計画しております。

本感想文が、受講を検討される方の参考になれば幸いです。

コメント