紹介の輪が広がると嬉しいですね

開校して4年7か月経過

2019年8月に開校して4年7か月が経過し、受講生の数は累計で130人になりました。

Y塾の評判が口コミで広がって入塾申し込みが殺到するような状況には全然なっていませんが、卒業生からの紹介で入塾される方もいます。

紹介で入られるということは紹介してくれた卒業生が「Y塾はおすすめだよ」と後押ししてくれたおかげだと思います。

受講生が好成績のトレードを残してくれるのも嬉しいですし、紹介の輪が広がるのも嬉しいですね。

Y塾を推奨してくれているFXブログ

はてなブログでブログを運営されている「たかぶさん」とは面識がないのですが、当サイトをご覧になって、コーチングスタイル形式のY塾を推薦してくださっています。

たかぶ スタイル ~ FXトレード テクニカル至上主義!

  • 無料相談あり
  • 体験受講あり
  • オンラインによるマン・ツー・マン講習
  • 毎回、課題の提供
  • 最期に受講者のトレード結果を使っての添削指導

上記の評価項目の他に、「チャートから相場心理を読み解き、インディケーターでは無く、ローソク足の情報から、トレードを組み立てる」トレード手法に共感して頂いたようで嬉しく思います。

Y塾をおすすめしている記事

投資ハック

投資ハックの記事「FXスクールのおすすめ10社と外さないスクールの選び方」にY塾が掲載されています。

個人トレーダーが運営しているおすすめFXスクール

THE NUNOBLOG

THE NUNOBLOGの記事「FXスクールおすすめランキング3選【評判が良く料金が安い学校を厳選】」にもY塾が掲載されています。

これから入塾する方が実はお得です

土台となるトレード理論は開校当時から同じですが、講義資料を日々改善したり、練習問題の量を増やしたりしています。また、必勝パターン(と読んで良いのか微妙ですが)も徐々に増やしています。

また、Y塾オリジナルツールも開校当初に比べるとだいぶ機能が追加されました。

ということで、これからY塾に入塾される方は実はお得だったりします。

短期コースと標準コースの比率は半々

卒業生と受講生の受講コースの統計をとってみたところ、短期コースと標準コースの人数はちょうど半々でした。

標準コースに分類した数には、「最初は短期コースを受講し、短期コース修了時に標準コースに切り替えた人」も含みますので、入塾時のコース選択としては短期コースの人が若干多いのが実態です。

短期コースはトレード理論を習得することがメインでトレード添削はおまけ程度しかありません。

標準コースはトレード添削を数多く受けられますので、トレード理論を「分かったつもり」で終わらせず、理論通りに実行できるレベルまで鍛えたい方は標準コースの受講をお奨めします。

コメント